BELCAからのおしらせ(トップページに掲載したもの以前の情報)

平成24
小冊子「建築・設備の維持保全のレベルとこれをふまえた維持保全計画の策定」を発行しました。(10.19)

優良補修・改修工法等評価事業」2件の工法の評価の更新を行いました。


書籍「大家から経営者へ ビルオーナーのための室内環境性能確認・改善の手引き」を掲載しました(2.17

 

平成23
新規入会会員をご紹介します(11.18

新日本コーポレーション


書籍「エンジニアリング・レポート作成に係るガイドライン(2011年版)」を発行!!
11.7
追記:書籍が日経BPに紹介されました(11.18

新規入会会員をご紹介します(11.1

(株)志水化工


新規入会会員をご紹介します。(10.4

日本建築検査機構


(正会員限定)機関誌「BELCA NEWSのバックナンバーがPDFでご覧いただけるようになりました(8.1

毎日小学生新聞に広告記事を掲載しました(PDFファイル)。(3.24

建築物の災害情報ホームページ集」((財)日本建築防災協会)へリンクいたしました(3.22
・平成23年東北地方太平洋沖地震情報掲載有

平成22
「Long Life Building 建築MAP」を発行しました(9.14(全ての内容がご覧いただけます)

「わたしたちが育てるまちと建物」を増刷(9.14

「診断実施会員リスト」・「補修改修実施会員リスト」を改訂しました(9.8

建築物のLC評価用データ集による長期修繕計画の作り方」を開催(9.14
(正会員限定)

職員採用情報掲載11.4

新規入会会員をご紹介します(10.1)

(株)関電エネルギーソリューション

当協会は、平成22年5月31日より下記に移転しました
 住 所 : 105-0013 港区浜松町2-1-13
       芝エクセレントビル4
 電 話 : 03-5408-9830 FAX:03-5408-9840
 電子メール・ホームページは変更ありません

当協会は平成22年4月1日に「公益社団法人 ロングライフビル推進協会」になりました(4.1

平成21年度維持保全研究支援奨励金助成論文の選定結果を掲載しました(4.1

新規入会会員をご紹介します(2.1)

日建設計コンストラクション・マネジメント(株)


BELCA NEWS vol.124「特集:ビル外装改修の最新動向」を発行しました(2.2

平成21


新規入会会員をご紹介します(12.1)

国際環境ソリューションズ(株)

BELCA NEWS vol.123「特集:新宿新都心・超高層ビルの維持保全」を発行しました(11.30

新規入会会員をご紹介します(8.1)

(株)ホリ・コン


「維持保全研究支援奨励金助成論文募集等のお知らせ」を掲載しました(7.16)


新素材・新技術・新商品 説明会「エコアイディア省エネビル見学会&ビルの省エネ関連機器説明会」は、おかげさまをもちまして、定員に達し、受付を終了させていただきました。(6.1)

新規入会会員をご紹介します(5.1)

鰍i建築検査センター

維持保全計画書の作成状況他についてのアンケート調査結果を掲載致しました(4.28)

正会員専用ホームページのパスワードを更新しました(4.1)

マンションドックの登録を更新しました  (4.1

新規入会会員をご紹介します(4.1)

大阪建物リサーチ・センター


正会員専用ページのエンジニアリング・レポートのページに分科会の活動成果を掲載(2.27



エンジニアリング・レポートのページに「ER作成・活用に係る警告」を掲載(2.23


第18回BELCA賞発表(2.9

新規入会会員をご紹介します(2.1)

葛g村総合計画鑑定


壁の地震に対する安全性の評価方法と防災に有効なガラスのガイドライン講習会(1.29)

正会員専用ページに省エネ改修の情報を掲示(1.8

正会員専用ページに耐震改修の情報を掲示(1.5

平成20

新規入会会員をご紹介します(12.1)

潟Oッド・アイズ建築検査機構

正会員専用ページリニューアル(10.1)

【優良補修・改修工法等評価事業】新規に2件評価が行われました(9.30

公営住宅最適改善手法評価事業のページを更新(9.30

正会員専用ページの証券化不動産の情報を掲示(9.11)

平成19年度「更新・改修に至る経過年数実態調査」の調査結果を掲載しました。(8.28


新規入会会員をご紹介します。(8.1)

東洋プロパティ

 

新規入会会員をご紹介します。(5.1)

潟Aースアプレイザル

潟Cンターリスク総研

新規入会会員をご紹介します。(4.1)

潟Tンシャインシティ

鞄結档Jンテイ

日本建築検査協会



第17回BELCA賞 発表(2.7

新規入会会員をご紹介します。(2.1)

潟Vティエボリューション

ビューローベリタスジャパン

 

ホームページのトップページのデザインをリニューアルしました(1.7

 

「ビルライフサイクル体系マップを掲載しました(1.7


平成19



PFI事業の維持保全に関するモニタリングについてのアンケート集計結果掲載(12.17)

【維持保全研究支援奨励金助成論文の支援状況等を掲載しました。】(12.6)

新規入会会員をご紹介します(12.1)

ボヴィス・レンドリース・ジャパン

【9月20日開催「より良いメンテナンスのための設計・施工10の原則」セミナーの質疑に対する回答の公開】(10.23

定期報告制度(建築基準法第12条)における調査・検査の項目、方法及び判定基準並びに報告書等の様式に関するパブリックコメントが行われています(国土交通省)

【マンションドックに鞄結梃囎ィテクノビルドを登録】(10.1)

新規入会会員をご紹介します(10.1)

潟vロパティ・リスク・ソリューション

新規入会会員をご紹介します(8.1)

(株)松下産業

大和不動産鑑定(株)

新刊【地震に自信と安心を ビルオーナーのためのわかりやすい耐震診断・改修の手引き】(5.23


【優良補修・改修工法の評価について(2件)】(4.5)

新規入会会員をご紹介します(4.30)

ケーアンドイー

サンフロンティア不動産

椛ケ保ジャパン・リスクマネジメント

【正会員専用ページに平成18年度「LC評価用データ収集と提供」調査結果中間報告を掲示】(330


【「エンジニアリングレポート作成に係るガイドライン」の改訂のポイントを正会員専用ページに掲載】(2.14

第16回BELCA賞決定】(2.7

新規入会会員をご紹介します(2.1)

(株)アセッツアールアンドディー

【BELCA認定資格の19年度講習日程決定】(1.17

平成18

設備管理業務におけるSLA/KPI手法の基本的考え方 −性能発注・PFI・指定管理者制度の有効活用のために− 増刷しました】(12.20

維持保全研究支援奨励金助成論文について(12.11)

【「避難安全検証によるビルリニューアル」発行】(11.22

横浜市の入札参加資格の業種に「建築物劣化調査」と「改修・修繕工事等の設計」が追加されました(10.6)

優良補修・改修工法等評価ロゴマーク決定】(10.2

日刊建設通信新聞の記事「人材をいかす資格戦略」でBELCA認定3資格が取り上げられました】(9.20

新規入会会員をご紹介します(8.1

潟Cー・アール・エス

・潟Tンケイビル

・東京海上日動リスクコンサルティング

・潟nリマビステム

マンションドックの新パンフレット公開(7.5)

ビルディングドクター更新登録制度変更】(7.3

「建築・設備総合管理技術者」登録証の有効期限がすでに満了となった皆様へのお知らせ(6.28)

【「事故情報ホットライン(試験運用版)」のサイト開設(日本建築防災協会)】(6.13)

平成18年度BELCA資格者更新講習のご案内(6.8)

【ビルオーナー、管理組合の皆様向けBELCA資格者活用パンフレット】
5.26

【パンフレット 「PFI事業を成功へ導く 発注者のための維持管理15の提言」】
 【書籍 「PFI事業の維持管理−発注者のためのの提言・同解説−】
4.1

【4月1日マンションドック登録更新 16ドックを登録】(3.31)

【書籍「設備管理業務におけるSLA/KPI手法の基本的考え方」】
要約版)を正会員に無償公開中】(2.22)

【第15回BELCA賞 発表】(2006.2.9)

【「WebによるLCデータの収集調査報告書」(要約)公開】
【「WebによるLCデータの収集調査報告書」(正会員専用)公開】(2006.1.26)

【平成18年度BELCA資格取得講習日程決定】(2006.1.16)

【経審での資格者活用を目指し、都道府県担当課に活用をお願いする文書を発送】(2006.1.5)

【「維持保全研究支援奨励金助成対象論文」審査結果発表-PDF形式】

UR都市機構(旧公団)HPの「新技術ヒヤリングのご案内」に「保全・改修工事」が加わりました

「マンションドック」のパンフレットがホームページからダウンロードできます-PDF形式

正会員専用ページに「環境に配慮したリニューアルにおけるLC評価」プログラムを掲示しました。(プログラムをダウンロードできます。)

新刊「コンバージョン等の建築ストック有効活用の手引  ―法令等をクリアするために―」を発行しました

平成17年度「建築・設備総合管理技術者」講習のご案内

BELCA資格者周知用チラシを作成しました

会員専用ホームページに「アスベスト関連情報」のページを設けました。

平成17年度BELCA認定資格更新登録のご案内

パンフレット「避難安全検証・耐火性能検証を行った建物のリニューアルの進め方」を発行しました。

維持保全の入門書「建物のライフサイクルと維持保全 ―地球環境世紀のビル保全学入門―」を発行しました



小中学生向け維持保全パンフレット「わたしたちが育てる まちと建物」を発行しました。

公営住宅最適改善手法評価」の平成16年度実績を掲示しました

専攻建築士制度に関わる基本合意の取交し
BELCAなど建築ストック関連3団体は、「専攻建築士制度」に関する基本合意書を社団法人 日本建築士会連合会と取り交わしました。

平成17年2月1日より、正式に正会員専用ページを開始しました。
  ご覧いただくにはパスワードが必要です。
  正会員企業にお勤めの方にはパスワードを公開しますので、事務局(電話03-5252-3873)へご連絡ください。

正会員企業のPR及び会員交流の場を設けるために、「BELCA 新素材・新技術・新商品説明会」を新たに設けました。

ロサンゼルスのコンバージョン事情 −ロサンゼルス現地調査 報告書ー」を刊行しました。

オフィスビルと共同住宅の 法律・技術の変遷年表」を刊行しました。

安心 :安全・快適>運用マニュアル 「ビルの資産価値を高める」
を刊行しました。

建築物のLC評価用データ集(改訂第3版)
の増刷ができました。

建築設備診断評価基準」を刊行しました。

「不動産投資・取引における デュー・ディリジェンスとエンジニアリング・レポート -エンジニアリング・レポート作成の考え方-(改訂版)」を発行しました。

内閣府の意見募集に対して、「PFIにおけるLCC等の留意点についてという意見書を提出しました。

「外壁の地震に対する安全性の評価方法・同解説」のご案内

新たな社員等研修のシステムとして「BELCA移動塾」を始めました。
  BELCAの正会員企業にお勤めの方ならどなたでもご利用いただけます。