【お知らせ】システム不具合により、当面の間、旧ホームページで運用いたします。 |
令和5年度建築設備診断技術者資格取得講習結果発表(9.29) |
「タイル外壁及びモルタル塗り外壁定期的診断マニュアル(第4版)」を発行しました(9/25) |
「建物診断のおすすめ(第3版)」を発行しました(9/8) |
令和5年度「建築仕上診断技術者」新規取得講習の申込期日を延長しました(8.28) |
セミナー「〜事例から学ぶ〜 コンバージョン-実績と展望-を開催いたします。 (8/18) |
|
令和5年度「建築・設備総合管理士」新規取得講習の申込受付を開始しました(応募締切:10月13日)。(8.1) |
|
入会(8.1) アイカ工業 |
WEB配信セミナー
「 「ER ハンドブック」(第 2 版)を用いて ER 作成の専門家が解説 不動産投資・取引におけるエンジニアリング・レポート(ER) の意義・活用の仕方」を開催します(7.28) |
BELCA NEWS2023年7月号 特集「建物とみどり」を発行(7.25) |
令和5年度「建築仕上診断技術者」新規取得講習は、7月1日から募集を開始します(6.27)
|
セミナー「建築物の運用時環境性能評価の必要性〜カーボンニュートラル社会の実現に向けて〜」を開催します(6.5) |
入会 アセッツブレイン (6.1) |
セミナー「建築物の設計・施工をめぐる法的問題」を開催します |
BELCA会員の新技術・新事業等説明会の開催結果を掲載しました。(5.25) |
書籍「−不動産リスクマネジメントのための−エンジニアリング・レポート(ER)ハンドブック Q&A」を改訂いたしました。(5.25) |
書籍「コンバージョン-実績と展望-」を発行しました。(5.19)
|
BELCA NEWS2023年4月号 特集「LCCO2削減に向けた新たな潮流」を発行(4.20) |
第33回BELCA賞の募集要項を公表しました(4.18) |
維持保全計画に関連する情報のページを更新しました。(4.7) |
令和5年度の資格取得講習日程(建築・設備総合管理士、建築設備診断技術者、建築仕上診断技術者)を掲示しました(3.10) |
|
BELCA会員の新技術・新事 業等の説明会『維持管理等における予知保全の最先端技術』を開催します(2.13) |
令 和4年度建築・設備総合管理士資格取得講習結果発表(1.30)https://www.aica.co.jp/ |
令和4年度建築仕上診断技術者資格取得講習結果発表(1.27) |
BELCA NEWS 2023年1月号 特集「既存ビルのウェルネスオフィス化に向けて」を発行(1.23) |
BELCA会員の新技術・新事業等の説明会『〜 床材のメンテナンスの最新技術〜「リンレイテクニカルスタジオ」見学会』を開催します(1.16) |
「建 築設 備診断技術者更新講習(大阪会 場)」受講票の訂正について(1.6) |
入会 活イ設計(1.1)
住友林業 (1.1) |
セ ミ ナー「建築物のライフサイクルマネジメント用データ集 改訂版を用いた長期修繕計画策定演習」を開催します(1.1)(募集締め切り) |
過去の更新情報はこちら |