株式会社安藤・間

■会社情報
本社所在地
105-7360
港区東新橋1-9-1
ホームページ
https://www.ad-hzm.co.jp/
主な事業内容
土木建築工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理
不動産取引および不動産の保有、利用
土壌の調査・浄化工事の請負
地域・都市開発および環境整備に関する企画、設計
発電および電気、熱等エネルギーの供給事業
■ビルのロングライフ化に向けた取組み

@取組みの基本方針
建築物を資産として有効利用しつつ、そのロングライフ化に努め、持続可能な社会の形成に貢献します。
 当社は、LCS事業本部(ライフサイクルサポート事業本部))を中心に全社を挙げて建築物のロングライフ化に努めております。
 ロングライフを目指した建築物の企画、設計、建設から後の保全に至るまで、お客様のニーズに応え、かつ付加価値の高いトータルエンジニアリングサービスを提供します。
建築物のライフサイクル(企画・設計・建設→運用管理→解体)の各過程において、新しい技術・機器・部材等の開発・活用を図りつつ、物理的劣化、ニーズ の変化、技術革新等に対応しつつ適切にマネジメントして、建築物のロングライフの実現に努めます。
 当社は、サステナブル社会や循環型社会の構築、地球温暖化問題への対応などを見据え、建築物のライフサイクルの各過程においてCO2排出量、環境影響やコストを低減するため、またエネルギー使用の効率化を図るため、新しい技術開発を進めるとともに保有技術などの活用を推進して、効率的なライフサイクルマネジメントの実現を図ります。
建築物の企画・設計・建設に関し、建築物のライフサイクルにわたるコストの低減、環境負荷の縮減、維持保全の容易性とフレキシビリティの確保に努めます。
 当社は、2014年6月に総合建設会社としては初めて、「カーボンフットプリント(CFP)」の宣言認定を、産業環境管理協会(冨澤龍一会長)から取得しました。原材料調達から廃棄、リサイクルまでライフサイクルを通して排出される温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)換算値が算定可能となりました。
 以上のように積極的に環境負荷の縮減および省エネルギーや省資源化を図る技術の導入を提案し、更にBIMを利用して維持保全の効率化を目指した取り組みを進めています。
建築物のロングライフの実現に向けた適切なライフサイクルマネジメントのために、不断に、企画力・技術力の向上、人材の育成に努めます。
 当社では、環境・品質方針の周知を通して社員各自の建物のロングライフ化への意識の向上を図るとともに、社内研修等により社員のスキルアップにも努めています。
 また、BELCA資格をはじめとした建築物のロングライフ化に役立つ各種資格の取得を奨励し、安心・安全・高品質な「良いものづくり」が出来るような人材の育成に努めています。

Aビルのロングライフ化に関係する事業
 創業が明治6年の安藤建設と、創業が明治22年の間組が合併し、平成25年4月に誕生した会社です。
 ○LCS事業(ライフサイクルサポート事業)
 当社は、LCS事業の推進役として、お客様の建物を企画・設計・建設から維持管理、リニューアルまで、長期に渡りトータルでサポートし、お客様の多様なご要望にワンストップで対応します。また、通常のビル管理やメンテナンスのみならず、エネルギーマネジメント、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)など、最新の技術を活用して経済性・環境性・維持性に優れた提案やサポートを提供します。建物のライフサイクルすべてにおいてお客様に寄り添い、新しい価値を提供し、あらゆるニーズにお応えします。

Bビルのロングライフ化に関係する資格者
●BELCA資格保有者数
建築仕上診断技術者 10
建築設備診断技術者 4
建築・設備総合管理士 3
●その他の資格者数
・ファシリティマネジャー 11人
・特殊建築物調査資格者   5人
・1級建築士    563人
・構造設計一級建築士 29人
・設備設計一級建築士  17人
・1級建築施工管理技士 974人
・1級管工事施工管理技士 122人
・1級電気工事施工管理技士    93人
・建築設備士    32人
・エネルギー管理士  8人
・建築設備資格者 1人
・建築設備検査資格者  16人
・電気主任技術者(第3種) 28人
・空気調和衛生設備士        3人
・建築仕上げ改修施工管理技術者  7人
・コンクリート構造診断士    3人
・コンクリート診断士      67人
・土壌汚染調査技術管理者  14人
・土壌環境監理士    4人
・CASBEE評価員      40人

Cビルのロングライフ化に関係する技術
●長寿命関係
基礎型枠のpcfによる建設副産物の発生抑制 (E-DAS工法)
ピン接合形式の外付けフレームによる耐震補強構法 (KG構法)
外付けブレースによる耐震補強工事(OFB工法)
プレキャストコンクリート増設耐震壁工法 (APCo工法)

鉄骨ブレース無溶接耐震補強工法

回転貫入鋼管杭斜杭工法(AIS−Pile工法)
免震レトロフィット工法
低振動・低騒音耐震補強工法(トレンチエース工法)
地震リスク評価プログラム (HASEL)
次世代型中高層集合住宅構築システム (プラッツハウジングシステム)
●省エネルギー関係
Grand-M(ガランダム)工法

Pcaを用いたACSS工法 (ハイブリッド−工期短縮構法)

簡易CO2排出量算出ツール (らくちんCO2名人・コツめいじん)
省エネ簡易診断ツール (らくちんECO名人)

災害時給水補給システム (WELL&WELL)

省エネ・LCC低減システム (氷蓄熱空調システム)
●省資源関係
基礎型枠のpcfによる建設副産物の発生抑制 (E-DAS工法)
ピン接合形式の外付けフレームによる補強構法 (KG構法)
Pcaを用いたACSS工法 (ハイブリッド−工期短縮構法)
ソイルセメント固化壁工法による高品質鉛直遮水壁造成技術
※技術につきましては、当社ホームページ「技術・ソリューション」のコンテンツをご参照ください。

Dビルのロングライフ化に関するその他の情報
BELCA賞
    第29回ロングライフ部門受賞建築物「箔屋町ビル」
第23回ベストリフォーム部門受賞建築物「大阪大学会館」施工者
第13回ロングライフ部門受賞建築物「新青山ビルヂング」施工者