| 平成19年度 改訂版 費用対効果分析に基づく 公営住宅改善手法選択マニュアル | ||
| 当協会は、公共住宅事業者等連絡協議会(事連協)と共同編集で発行した「平成13 年度版 費用対効果分析に基づく公営住宅改善手法選択マニュアル」を平成19 年度版として改訂いたしました。平成19 年度版は今までの評価実績等を踏まえて内容をとりまとめた「平成17 年度公営住宅当改善手法選択マニュアル検討報告書」(事連協より受託)を基に改訂したものです。 本マニュアルは、ストック総合活用計画において全面的改善と位置付けられた住棟の最適改善手法評価(安全性、居住性等について今後おおむね30 年間支障がないものであること、原則として建替えと比べ費用対効果の観点で有利となるものであること。)を行う判断基準となるものです。 今回、発行する改訂版が、公的賃貸住宅等の整備についてご検討される際に、事業主体はもとより、コンサルタント等の民間各位にも広く活用されることを期待するものです。 | ||
| ● 主な内容(A4判 約150頁) | ||
| T 公営住宅改善手法選択マニュアル はじめに 第1 編 ストック活用の手引き 第1 章 制度解説 第2 章 団地単位での活用計画について 第3 章 最適改善手法評価について 第2 編
  最適改善手法選択マニュアル 第1 章 評価方法の解説 第2 章 公的機関における申請手続きについて 第3 章 最適改善手法評価の実施基準に基づく 評価申請書作成の手引き U 報告書作成のための調査、整理、改善計画等の資料 参考資料-1 現地調査関係 参考資料-2 事業性試算(B/C)関係 参考資料-3 住戸改善事例 参考資料-4 関係要綱 | 刊行
  :平成19年7月 | |
| ● 購入申込 | ||
| ● 価格 | 2,000円+消費税 | |
|  | 送 料:一律600円 | |
| ● 申込方法 | 下記<申込用紙>をダウンロードし、所定事項をご記入の上、FAXにてご送信ください。 | |
| ● 申込用紙 | ||
| ● お支払方法 | 書籍発送時にご請求書を添付致します。到着後、次のいずれかにてお手続きをお願いします。 | |
|  | ・ 銀行振込…請求書に記載の口座へお振込下さい。 | |
|  | ・ 現金書留…請求金額分(書籍代+送料)を現金書留にてお送り下さい。 | |
| ● 申 込 先 | 公益社団法人 ロングライフ推進協会(BELCA) | |
|  | (旧 社団法人 建築・設備維持保全推進協会) | |
|  | FAX 03-5408-9840 TEL 03-5408-9830 E-mail belca@belca.or.jp | |
|  | ||