評 価 実 績
優良補修・改修工法として評価された工法等を紹介します。
評価番号
BELCA-YR-0005(更新)
工法名
ハイブリッドクイック工法
(DSハイブリッドクイック工法)
申請者
株式会社 ホリ・コン
株式会社 ダイワサービス
評価項目
経済性、施工性
評価結果
優れている(評価書)
評価内容
この工法は、タイル外壁の浮き・剥離の補修工事において、MF-1ドリル(湿式超低騒音ドリル【ハイブリッド仕様】)を用いて確実な孔内洗浄穿孔、特殊注入ノズルを用いて孔最深部からの樹脂注入を行うことにより、施工品質(接着強度)の向上、作業環境の改善、施工日数の短縮化、仮設費や諸経費の低減が図れる。
なお、冷却水供給タンク及び電動バキューム装置との連動により、圧力の安定と作業員の負荷の低減が図られている。
問合先
株式会社 ホリ・コン 技術部
TEL:03-3500-3971
詳 細
http://www.horicon.jp
BELCA-YR-0003(更新)
耐火ブロック工法 ロクマル
株式会社 古河テクノマテリアル
施工性
優れている (評価書)
評価工法は、防火区画のケーブル等の貫通部に耐火ブロックを充填し延焼を防止するものであり、電気工具や特殊な作業が不要なことから、施工、解体、再施工が容易であり、改修時の施工性が向上する。
株式会社 古河テクノマテリアル 防災事業部市場開発部 市場開発課
TEL : 0463-24-9341 FAX : 0463-24-9346
http://www.furukawa-ftm.com/bousai/topics/60mbkabe.htm
価番号
BELCA-YR-0002(更新)
ニュークイック工法
この工法は、タイル外壁の浮き・剥離の補修工事において、MF-1ドリル(湿式超低騒音ドリル)を用いて穿孔、特殊注入ノズルを用いて樹脂注入することにより、作業環境の改善、施工日数の短縮化、仮設費や諸経費の低減が図れる。
BELCA-YR-0001(更新)
TOTO和洋リモデル工法
TOTO株式会社
この工法は、既存の和風便器の給排水管等を残して活用することにより工期が短く(2日間で完了)、また対象階のみの工事が可能であり、上下階に影響を及ぼさない。
TOTO株式会社 ビルリモデル営業推進部 パブリックルリモデル営業推進グループ
TEL : 03-5451-1194 FAX : 03-5451-1097
http://www.toto.co.jp/products/public/p00001/index.htm