|
|
|
|
@取組みの基本方針 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
建築物を資産として有効利用しつつ、そのロングライフ化に努め、持続可能な社会の形成に貢献します。 |
|
|
|
|
当社および東京ガスグループが所有する建物に対し、不動産に係るプロフェッショナル集団として豊富な経験、ノウハウ、技術を活かして維持保全の実施、提案を行い建物のロングライフ化と価値向上に努めています。 |
|
|
|
○ |
建築物のライフサイクル(企画・設計・建設→運用管理→解体)の各過程において、新しい技術・機器・部材等の開発・活用を図りつつ、物理的劣化、ニーズ
の変化、技術革新等に対応しつつ適切にマネジメントして、建築物のロングライフの実現に努めます。 |
|
|
|
|
当社は、建物の建設プロジェクトにおいて、設計・監理、建設コンサルティングなどさまざまなソリューションを提供しています。不動産会社の設計部門として事業主の立場に立ってLCC、省エネルギー、維持保全等に配慮した施設計画を提案しています。
また、建物の運用・管理段階においては計画的な維持保全に努め、ご利用いただくお客さまに「安全」・「安心」・「信頼」・「快適」を実感していただくとともに、時代のニーズに適合する機能への向上を図り、長期の活用を目指したロングライフ化を推進しています。 |
|
|
|
○ |
建築物の運用管理に関し、コストの低減や環境負荷の縮減に配慮しつつ、維持保全計画に基づいて運用・保全(修繕、更新)するとともに、ニーズの変化、技術革新等に対応してバリューアップ(改修)に努めます。 |
|
|
|
|
当社は、適切な建物の日常管理はもとより、中長期的な修繕・更新工事等の計画的な維持管理を実施することで顧客満足度の向上とコストバランス、リスク管理の最適化を目指しています。 |
|
|
|
○ |
建築物のロングライフの実現に向けた適切なライフサイクルマネジメントのために、不断に、企画力・技術力の向上、人材の育成に努めます。 |
|
|
|
|
当社は、建物の活用、維持保全に必要とされる高度な専門知識と技術力を備えた人財の育成と確保を目的として、BELCA資格をはじめとする不動産・建設分野の専門資格の取得を社員に奨励するとともに、社内の専門知識習得支援制度を活用し社員のスキルアップを積極的に支援しています。 |
|
|
|
|
|
|