|  | 
          
            | 巻頭言 | コルビュジエと新耐震基準 | 東京大学名誉教授 坂本 功 | 
          
            | トップ・オピニオン | 『建物をなおす』から『建物の価値を高める』へ | 椛蝸ム組 代表取締役社長 白石 達 | 
          
            | サステナビリティから見る建築物の長寿命化 | 潟Rンステック 代表取締役社長 中村 洋行 | 
          
            | 特集 BCPに対応できるビルのあり方 | BCPに対応できるビルのあり方 −事業継続(Business Continuity)の取り組みと建物のレジリエンス− | 芝浦工業大学システム理工学部准教授/一般社団法人 レジリエンス協会副会長
            増田 幸宏 | 
          
            | 事業継続計画(BCP)の視点から考える超高層ビルの長周期地震動対策 | 工学院大学客員研究員 宮村 正光 | 
          
            | 静岡県における南海トラフ巨大地震の被害想定 | 静岡県危機管理部危機政策課主幹兼政策班副班長 板坂 孝司 | 
          
            | (仮称)南平台プロジェクト(2019 年3月竣工予定)における環境配慮・BCP
            対策 | 東急不動産 | 
          
            | 東京スクエアガーデンの環境負荷低減とBCP対策 | 東京建物梶@執行役員 鈴木康史 | 
          
            | 丸の内エリアのBCP | 三菱地所  水上 康生 | 
          
            | 企業のBCPとオフィスニーズとの関係及び森ビルの安心・安全の取り組み | 森ビル梶@ 稲原 攝雄 | 
          
            | BCMSの実効性を担保する2つの要素 | 鞄d通ワークス  坂本 泰紀 | 
          
            | 中小ビルの災害対応マニュアルとBCP作成支援ツール | 一般社団法人 東京ビルヂング協会 中小ビル事業委員会  清宮 仁 | 
          
            | 東京ガスの地震防災対策と事業継続計画(BCP) | 東京ガス  小山 高寛 | 
          
            | 大規模災害でも情報通信を途絶させないBCPビジネスの展開 | 劾TTファシリティーズ中央  杉村 義文 | 
          
            | BCP対応ビル指針(案)についての基本的な考え方 | 首都大学東京客員教授/ BCP対応ビル指針検討委員会委員長  山本 康友 | 
          
            | 特別寄稿 | 熊本地震における、ビル外壁被害の現状と今後 | 潟zリ・コン 代表取締役社長  堀 宏一郎 | 
          
            | しあわせな建築 第25回BELCA賞受賞建築物紹介 | 千葉大学ゐのはな記念講堂 | 伎総合計画事務所 取締役副所長  鹿島 大睦 | 
          
            | 武蔵大学江古田キャンパス | 学校法人根津育英会武蔵学園  服巻 健 | 
          
            | 銀座の街に愛される百貨店 | 鹿島建設梶@ 坂本 弘之 | 
          
            | 会員コーナー | トイレ改修 好適商品のご紹介 | TOTO | 
          
            | ビル管理を通じて、建物のロングライフ化に貢献します …お客様の安全・安心第一… | 蒲T生 |